Super Beauty Recipes

  • Reserve

Blog ブログ

Super Beauty Recipes

  • Home
  • About
  • Lessons
  • YouTube
  • Blog
  • Reserve
  • FAQ
  • Access
  • Blog
  • Recipe
2021.08.05

冷蔵庫の残り物で簡単ラザーニャ!

冷蔵庫の残り物で簡単ラザーニャ!

今日は買い出しも行けなくて、お野菜も単品しかなくて、あとは冷凍庫に何があったっけ・・・泣

なんて日、ありませんか??

冷蔵庫にいつもあるものと、冷凍庫の常備品で、ラザニアシートがなくてもボリューミーなラザーニャを作ってみました!

ナスがなかったらキャベツでも!

もちろん、わざわざ作るほど美味しいです♪

ぜひお試しくださいね〜

index

  1. ナスと豚こまのラザーニャ
  2. 材料
  3. 作り方
  4. ポイント!
  5. 材料も手間も省エネの秀逸メニュー♪

ナスと豚こまのラザーニャ

材料4つだけ!!
ナスがなければ、キャベツなどで代用もok♪

材料

ナス 3本
豚こま 150g〜200g程度
冷凍庫のつくおきミートソース(市販品でもOK) 300g前後
ピザ用チーズ 適量

作り方

ナスは薄く斜めにスライスし、両面に塩を軽く振って10分ほどおき、出てきた水分をキッチンペーパーなどでしっかりと吸い取る。
耐熱皿にナス、豚こま、ミートソースの順に3回重ね、最後はピザ用チーズを乗せてオーブンのグリル機能で15分こんがりとするまで焼く。

ポイント!

①ナスに塩を振ることで、ナスの水分が抜けて油を吸いやすくなります^^
ナスが豚コマの油をしっかり吸ってくれることで、ジューシーで美味しく仕上がるので、一手間ですがしっかり水分を取り除いてくださいね〜

②グリル機能の方が、予熱時間がなく高温になるので時短で仕上がります。グリルがなければオーブンを180度に予熱して15〜20分加熱)

③豚こまとミートソースの肉×肉のがっつりメニューと思いがちですが、自家製ミートソースなら特に、お野菜がひき肉と同じくらい入っているので野菜もきちんとたっぷり摂れる優秀メニュー!
市販品でも、少なくともトマトはたっぷり、おそらく玉ねぎなども入っているので、加えるナスなども入れるとしっかりとしたバランスメニューになります^^

材料も手間も省エネの秀逸メニュー♪

ナスがなければズッキーニやキャベツ、長ネギや玉ねぎのスライスでも!

お野菜を1種類加えるだけで「重ねる=ラザーニャ」になるので、ぜひいろいろなバージョンで楽しんでみてくださいね♪

もちろん、冷蔵庫にいろいろ食材がある時でも、わざわざ作っても大満足なレシピです^^

夏休みの簡単ランチにもおすすめ!

お役に立てたら嬉しいです♪

ブログ一覧へ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. Recipe
  4. 冷蔵庫の残り物で簡単ラザーニャ!
  • Contact
Super Beauty Recipes
  • Home
  • About
  • Lessons
  • YouTube
  • Blog
  • Reserve
  • FAQ
  • Access

© 2015 Super Beauty Recipes

  • Home
  • About
  • Lessons
  • YouTube
  • Blog
  • Reserve
  • FAQ
  • Access