Blog ブログ

手作りマロンペーストで作る、マロンクリーム

手作りマロンペーストで作る、マロンクリーム

なんだか・・・とっても季節外れになってしまいましたが笑

去年の秋にアップして、とてもご好評いただいていたマロンペーストだったので、それを使ったマロンクリームの作り方も、忘れないうちにアップしようと思います♪

モンブランにも使える、マロンクリームの作り方

まずはマロンペーストから作りましょう♪

作り方はこちらから↓


実は、栗って生のまま、冷蔵庫で数ヶ月保存できるんです。しかも、そのほうが甘味が増して美味しくなるというお話も。

もちろん、冷凍の方が長持ちしますが、冷蔵でもいいなんてびっくりですよね!

👉茹でた栗でマロンペースト♪

まずはペーストを滑らかにします

まずは、マロンペーストを滑らかにするための作業をします^^

マロンペースト
マロンペーストの1割の量の溶かしバター
ラム酒 少々(お好みで)

例えば、100gのマロンペーストなら10gの溶かしバターを加え、お好みですがラム酒小さじ1程度を加えてゴムベラなどで滑らかになるまで練ります。

生クリームを泡立て、混ぜ込む

次に、生クリームを加えて好みのゆるさのマロンクリームに仕上げます。

マロンペーストと同量の生クリームを加えると、かなり柔らかいクリームに。

用途によるので、ここは徐々に足しながらがいいかもしれません。

ペーストに混ぜ込む生クリームは、8分立てくらいがちょうど良いです。

硬すぎると混ぜにくいので、角がピン!と立ち過ぎない程度に泡立てた生クリームを、数回に分けて加えていきます。

私はマロンペーストの8割くらいの量の生クリームの量が好きです^^

ちなみに、私は加える生クリームにはお砂糖は加えません。

もともと甘すぎるものは苦手なので、マロンペーストの甘味だけでクリームも仕上げていますが、甘党の方は混ぜ込む生クリームにもお砂糖を足してもいいかもしれません^^

味を見ながら試してみてくださいね〜。

それから、モンブランのように細い絞り口から絞り出す場合には、クリームを作ってからも一度裏漉しすることをお勧めします!

ぜひ、お試しくださいね♪


関連記事↓

ブログ一覧へ