Super Beauty Recipes

  • Reserve

Blog ブログ

Super Beauty Recipes

  • Home
  • About
  • Lessons
  • YouTube
  • Blog
  • Reserve
  • FAQ
  • Access
  • Blog
2020.08.17

アマランサスのパワー!

キヌアについて書いたので、今日は雑穀つながりで昨日も少し登場したアマランサスについて書いてみようと思います。

index

  1. アマランサスってどんな植物?
  2. アマランサスの栄養価
  3. 扱い方の注意点は
  4. 入手方法と簡単な取り入れ方

アマランサスってどんな植物?

アマランサスは、南米ペルーやインドが主な原産地のスーパー穀物。

下の写真のような赤い花が咲く植物ですが、アマランサスとは、ギリシャ語のアマラントス=「しおれることのない」というのが語源だそう。

間違いなく”強そう”な植物です!

もちろん名前負けしておらず、先日ご紹介したキヌアよりも、ミネラル類、特にカルシウム・マグネシウム・リン・鉄分が多く、雑穀の中でも群を抜いて栄養価の高い穀物なんです。

アマランサスの栄養価

また、通常穀物に不足しがちなビタミン類、特にビタミンEやビタミンB6が豊富!

美肌や疲労回復にも一役買ってくれます。

葉酸の含有量もキヌアに次いで多いので、妊婦さんにもオススメの雑穀です。



また、白米(玄米)に比べて消化も早く(白米の約3倍)、運動前の栄養補給にも実は適しています。

小麦粉製品のパスタよりも栄養価は間違いなく高いので、今まで試合前にパスタを食べていた方、アマランサスとササミのサラダなどで代用してみてもいいかもしれないです^^

扱い方の注意点は

ただ、キヌアよりさらに小粒なため、網の目の細かいザルがないと洗えないという難点。。笑

少量なら、茶こしがオススメです。

たくさん茹でる時も、茹でた後は水分を吸って少し膨らみ、ザルの目からこぼれる心配も減るので、洗うときだけ少しずつ茶こしで洗う、というのも手かもしれません。

入手方法と簡単な取り入れ方

このアマランサス、まだ聞いたことがないという方も多いと思いますが、徐々に人気が出ているようで、輸入食品を多く扱うカルディさんや成城石井さんなどではかなりの確率で出会えます。

お値段も、キヌアと同じか、少し高いくらい(400gで1,000円前後)なので、スーパーフードの中では比較的手軽にトライできるのも魅力です。

取り入れ方としては、ご飯に混ぜて炊くのが一番手っ取り早いかもしれませんが、それだけだと飽きてしまうので、茹でてスープのトッピング、ミネストローネの具(これもパスタの代わりのイメージです)、サラダはもちろん、グラノーラに混ぜるのもオススメ!

ぜひ日々の雑穀生活の一つに加えてみてはいかがでしょうか?

とはいえ、以前に書いた「キヌアの落とし穴」のようなデメリットも十分に考えられますので、まずはご自分の体質に合ったものを見極められるようにしたいですね!


関連記事:キヌアの落とし穴

ブログ一覧へ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. Blog
  4. アマランサスのパワー!
  • Contact
Super Beauty Recipes
  • Home
  • About
  • Lessons
  • YouTube
  • Blog
  • Reserve
  • FAQ
  • Access

© 2015 Super Beauty Recipes

  • Home
  • About
  • Lessons
  • YouTube
  • Blog
  • Reserve
  • FAQ
  • Access